「最短1日」で白く綺麗な歯が手に入ります
ラミネートベニアを使用した症例です。
過度の衝撃で割れるリスクがあります。
ラミネートベニアを使用した症例です。
過度の衝撃で割れるリスクがあります。
ラミネートベニアを使用した症例です。
過度の衝撃で割れるリスクがあります。
ラミネートベニアを使用した症例です。
過度の衝撃で割れるリスクがあります。
5,500円~27,500円(税込)。金属の詰め物をコンポジットレジン(CR)に置き換えました。
CRは長年使っていると、しだいに変色していくのがデメリットです。
ダイレクトボンディング法(審美CR)は、コンポジットレジン(CR)という歯科用プラスチックを使った治療法です。通常、虫歯治療で削った穴を埋めるために使われます。
1回の通院で治療が終わることが多く、保険が適用されるので費用も抑えられます。
歯の色に近い白色をしているので、治療の跡も目立ちません。
「小さな虫歯をきれいに治したい」「あまり予算はないが、銀歯を白い詰め物に変えたい」という患者さんにおすすめの治療法です。
美しい歯を実現する方程式があると聞いたら、みなさんは驚かれるでしょうか?
正しい理論や方法に基づいて治療を行えば、必ず美しい歯や口元を手に入れられます。
当院では「ほかの歯科医院で審美治療を受けたが、納得いかない」という相談を受けることがあります。
歯科医院にもさまざまな事情があるのでしょうが、「口元のコンプレックスを改善したい」「自分を変えるきっかけにしたい」と覚悟や期待を抱いて治療に臨まれた患者さんが、思うような結果を得られないのは、とても残念なことです。
当院の理念は「確立された美の創造」と「創造した美の長期安定」です。
この理念を実現するために、どのような取り組みを行っているのか、紹介します。
美しい口元や歯並びには、数値や法則による裏づけがあります。その数値や法則に従って設計すれば、誰が見ても「美しい」と感じられる口元や歯並びを創造することができます。
笑ったとき、下唇のアーチと歯並びのアーチを一致させることで口元の美しさを際立てることができます。
著者: 山崎長郎 クインテッセンス出版: エステティック クラシフィケーションズ より引用
「中切歯(1.618)」:「側切歯(1)」:「犬歯(0.618)」の比率になるよう歯並びを整えることで前歯は美しく見えます。
正中線とは、顔の真ん中のラインを指します。上の前歯の真ん中が、正中線上に来るよう整えることで、歯並びがバランス良く見えます。
口元の美しさには、歯肉の形も関わります。生物学的幅径を保ちながら歯に適合する良い被せ物を製作しなければなりません。
治療が終わった後、患者さんが「こんな感じになるとは思わなかった」と失望するようでは、治療は失敗だと私たちは考えます。
治療前のカウンセリングはもちろん、治療の開始前にはセットアップ模型によるイメージすり合わせを行い、仮歯の段階でもイメージのすり合わせで患者さんの希望通り、治療が進んでいるのかを確認します。
当院では、患者さんと歯科医師のイメージのズレをなくすことができるよう慎重に治療を進めていきます。
こうすることで、「仕上がりがイメージと違う」「治療した部分の歯の色が、ほかの歯と調和していない」といった不満が生じないようにします。
治療に入る前に、必ず噛み合わせなどをチェックし、患者さんの歯の状態に合った治療計画をお示しします。
詳しい治療内容はもちろん、考えられるリスクや他の選択肢についても、きちんと説明いたします。
こうして、患者さんに納得いただいてから、セラミッククラウンなどの具体的な治療を始めます。
患者さんの歯型を採った後、模型を作り、治療後にどのようになるのかをシミュレーションしますが、そのための模型をセットアップ模型といいます。
セットアップ模型ができたら、患者さんと一緒に見ながら、改めて治療後のイメージを確認します。
前歯など、特に見栄えの美しさが求められる治療の場合、蝋(ワックス)で作った模型を作製して、治療後のイメージを患者さんとの間ですり合わせることがあります。このときの模型をワックスアップ模型といいます。
最終的な義歯の作製の前には、レジン(歯科用プラスチック)で使った仮歯を入れて、完成後の見た目や食事の際の感触などを確認していただきます。
その後、仮歯の気になる点や希望などをお聞きし、必要な修正を加えて、最終的な型取りを行います。
被せ物はあくまでも人工物です。歯科治療では、こうした人工物を天然の歯に装着するのですが、どうしても歯と被せ物の間には隙間が生じてしまいます。
この隙間から、虫歯菌が入り込んでしまうと、被せ物の中で虫歯菌が増殖し、虫歯になってしまいます。気がつけば、被せ物の下で虫歯が進行していたというケースは珍しくありません。
次の画像を見てください。
外見からは虫歯であることが分かりませんが、詰め物を外すと、中で虫歯が進行していました。
治療時に、この隙間を作らないようにすることで、虫歯を予防し、治療した歯を長くもたせることができます。虫歯治療の成否を分けると言っても過言ではないでしょう。
しかし、隙間は目では確認できないレベルの幅しかありません。これを目視で行うのは不可能で、当院では隙間の調整を高倍率拡大鏡などを使って行います。これによって、長く使い続けられる被せ物などの処置が可能になるのです。
詰め物や被せ物というと、通常は銀歯が使われます。
しかし、この銀歯は、金属アレルギーの原因になることがあり、アレルギー体質の方は要注意です。また、金属イオンは歯茎に沈着すると、ブラックラインと呼ばれる歯茎の黒ずみの原因にもなります。
健康になるための歯の治療も、体質によっては、歯や体の健康に害することがあります。
当院では審美性と機能性を兼ね備えた身体に優しい素材を扱い、患者さんに紹介しています。
ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるセラミック素材です。強度があり、セラミックの中でも優れた審美性や耐久性を持つといわれます。食いしばりや歯ぎしりがひどい人でも、破損しにくいのが特徴です。
ジルコニアの表面をさらにセラミック加工したものを、ジルコニアセラミックといいます。ジルコニア単体に比べ強度は落ちますが、色合いを天然の歯に近づけることができます。
もちろんセラミックなので、体に優しく、保険適用の治療で使われる銀歯のように金属イオンによる健康への悪影響を心配する必要はありません。
ジルコニアセラミックとは異なり、ジルコニアだけを使ってつくられた素材です。
強度があり、主に奥歯に使われます。また、ジルコニアは非常に軽量で、違和感も軽減されます。
ジルコニアセラミックに比べ、色のバリエーションが乏しいのが欠点です。
セラミックの特徴は天然歯のような色合いと強度です。また、金属を一切使用していないので、アレルギーの心配もありません。
ジルコニアもセラミックの一種ですが、材料が違い性質も異なるため、ジルコニアは他のセラミックと区別されます。
セラミックは、ジルコニアに比べ強度や耐久度は若干落ちますが、色のバリエーションが豊富で、自分の歯に近い物を選べるのが特徴です。
セラミックで作られた詰め物(インレー)です。天然の歯に近い透明感があり、変色もしにくいため、治療跡が目立ちません。すり減りにくく、汚れも付着しにくいのが特徴です。
もちろん、金属アレルギーの方にも安心して使えます。
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を合成した素材を使った詰め物です。
変色しにくく、金属アレルギーも気にせずに使えます。
当院では、ほかにもさまざまな素材を用意して、患者さんのニーズにお応えしています。お気軽にお問い合わせください。
笑ったときに上の歯の歯茎が極端に露出してしまうことを「ガミースマイル」といいます。美しい歯並びをしていても、歯茎が露出してしまうのは気になるもの。若い女性の場合、気にする余り、笑うことをためらってしまう方もいらっしゃいます。
笑うのをためらうと、どうしても暗いイメージを周囲に与えてしまいますし、ストレスもたまってしまいます。
当院ではガミースマイルを改善する治療も行っています。気になる方はお気軽にご相談ください。
詰め物・被せ物を製作する際、必ず歯の型を採ります。そのとき、型取りの材料にえずいてしまう方も多いのではないでしょうか。これを嘔吐反射といいます。
嘔吐反射がひどい人は型取りがつらく、歯科治療を敬遠する原因となってしまうこともあります。
しかし、当院は光学カメラでお口の中をスキャンするだけで型取りできる光学スキャナーを導入しています。嘔吐反射の強い方も安心して治療を受けられます。
美しい歯並びや口元を考えるときには「主観的な美」と「客観的な美」の2つの側面を忘れてはなりません。
「主観的な美」とは「患者さん自身が求める美」。「客観的な美」とは「第三者の目からでも感じられる美」です。
患者さん自身が求める美にこだわるのもいいでしょう。
しかし、せっかく治療を受けるのですから、客観的な美も追い求めてみてはいかがでしょう。
歯の専門家である私たちが、美しい歯並びや口元の実現をサポートいたします。
当院では初診のカウンセリングでしっかりとお話をお伺いするのはもちろん、治療の節目で、治療後のイメージや患者さんにあった歯の色、風合いなどについて確認させていただきます。
疑問点や不安な点、ご希望などがございましたら、気兼ねなくお伝えください。
納得のいく治療のスタートは話し合いです。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-5-23 フタバビル4階
東武東上線「朝霞駅」南口徒歩 1分