100年時代を生き抜くために歯科からできること

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-5-23 フタバビル4階

048-462-2500

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
15:00 ~ 19:00 /
キービジュアル

MENU

100年時代を生き抜くために歯科からできること

2024年05月28日

100年時代を生き抜くために歯科からできること

〜口腔機能低下症〜

 

皆さん、おはようございます。

 

今日は生憎の雨ですね!夕方から夜にかけて雨足が強くなるみたいなので、気をつけてお出かけくださいね。

 

突然ですが…

皆さんは歯科と言うと、どんなイメージを持っていますか?

 

歯科と言えば虫歯、歯周病治療、矯正、ホワイトニング…いずれも「歯」に纏わるものです。

 

でも「予防」と言う言葉が出てきてからは、「治療」する人が減り「予防」する人が増え、80歳で歯が20本残っていれば良いという「8020運動」も今や半数以上は残っていると言われています。

 

今の日本は長寿国!平均寿命が右肩上がりです。

元気で歳を重ねられれば、それに越した事はありませんが、実際には介護年数が上がっています。

 

残念ながら男性は晩年9年、女性は12年は自立した生活を送れない=介助や介護が必要だと言われています。

具体的に言うと男性72歳、女性75才です。

 

 

だからこそ!

100年時代をどう乗り越えていくか!

今からやるべきことは何か!をお伝えできたらと思います。

 

【歯があれば食事は摂れる?】

 

皆さんはどう思いますか⁇

 

私は歯科衛生士ですが、恥ずかしながら数年前まで「歯があれば一生食べられる」と思っていました。

答えは✖️   

歯があってもダメです。

 

噛んだ食物を「飲み込む」為には、

 

① 咀嚼(咀嚼)

食物を目や箸等で認知し、口の中に入れ「咀嚼(そしゃく)」をします。食べ物をこぼさない様に、口唇周囲の「口輪筋」で唇を閉じています。

口輪筋の力がないと、噛んだ食物をこぼしてしまいます。

 

② 舌圧

次に噛み砕いた食べ物を飲み込む為には、「舌」で食物を一塊にし、上顎に押し付け喉へ送る動きをします。

舌の動きが悪いと、いつまで経ってもお口の中で食物が残って飲み込めないのです。

 

③ 嚥下(嚥下)

最後ごっくんと食物を飲み込むには「嚥下(えんげ)」をします。

喉の周囲の動きがスムーズにできないと気管に入ったり、誤嚥性肺炎を招いたりしてしまいます。

 

この一連の動作をスムーズに行う為には、筋トレと同様に「口腔周囲筋」を鍛える必要があるんです。

 

私たちは毎日、このような当たり前の動作を行っていますが、当たり前にできなくなった時…食事は疎か会話も儘ならなくなります。

 

 

最近、ムセやすくなったな…

   口の中が渇くな…

   食べ物が飲み込みにくくなったな…という方は口腔機能が落ちてきているサインです!

 

それらを防ぐために!! 

 

「口腔機能低下症検査」があります!

 

検査はかんたん!痛みを伴うこともありませんし、この検査は保険適応されていますので、3割負担の方でも1500円程度で行うことができます。

 

シノハラ歯科では、最後まで自分のお口から食事を摂る!ことを目標に歯の治療だけでなく、口腔機能低下症の検査を積極的に行っております。

 

100年時代をどう生きていくか!を考え、是非、検査を受けに、受けてみて下さい!

 

検査結果はもちろん、対策、トレーニング法をお伝えします!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話での問い合わせ

048-462-2500

医院住所

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-5-23 フタバビル4階

TIME 診療時間

電話での問い合せ

048-462-2500

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
15:00 ~ 19:00 /

ACCESS アクセス情報

医院住所

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-5-23 フタバビル4階

東武東上線「朝霞駅」南口徒歩 1分

このページの先頭に戻る