花粉症対策
2025年02月7日
皆さん、こんにちは!
2月になり日本各地では記録的大寒波になっていますね。
朝霞もかなりの乾燥に刺さる様な風が吹いていますが、暦の上では「立春」を迎え、そろそろ皆さんが気になる「花粉」が飛び始める時期となってきました。
今年は例年よりも飛散の始まりが早い様で1月中頃から、くしゃみや鼻水、目の痒みと言った症状を訴えていた方も少なくありません。
今日は「花粉症対策」をお伝えしたいと思います。
【花粉症を避ける方法】
マスクや眼鏡を使い、直接花粉が入らない様にする
早めに花粉症の薬を飲む。症状により点鼻薬、目薬も使用する
花粉の多い日や風が強い日などなど、花粉がたくさん舞う日の外出は控える
服装はウール系は避け、ツルツルした素材にすし、帰宅したら花粉をはらってから家にいる入る
空気清浄機や換気(花粉が少ない朝や夜)を行う
花粉が本格的に飛散する1-2週間前から薬を服用すると症状が軽減すると言われています。
今年は全国的に昨年よりも飛散量が多いとされています。早め早めの対策を行い春に備えましょう♪